下京区総合防災訓練

21日、下京区総合防災訓練が、ひと・まち交流館京都と菊浜グランドで行われました。

今年度は、これまでとは異なり、講演会を取り入れた新たな取り組みとなりました。

 

『語り部KOBE1995』から講師の先生が来てくださり、阪神・淡路大震災に被災された時の様子や思いを詳しく話してくださいました。「自分の地域は自分で守る」とのお言葉がとても印象に残りました。

 

災害ボランティアセンター設置運営訓練では、社会福祉協議会の皆様が寸劇もまじえながら、わかりやすくボランティアセンターの役割などを伝えてくださいました。

 

その後、グランドで土のう訓練、給水訓練、ペット避難をはじめ盛りだくさんの訓練が行われました。

啓発ブースでも多数の展示があり、南部まち美化事務所のコーナーではここ数年の各地への災害派遣の様子が展示されていました。

 

下京区においては、消防団や自主防災会の皆様をはじめ、多くの関係者のご尽力により自主防災の取り組みが進んでいますが、更なる防災力の向上に決意を新たにしました。



2018年1月21日

 


青少年科学センター等を視察



17日、京都市会教育福祉委員会で京都市青少年科学センターと京都工学院高校を視察しました。

 

京都市青少年科学センターでは、地球や月などを宇宙に浮かぶような立体感のある姿で見ることができる『科学地球儀』を視察しました。

世界各地の変化の様子なども立体的に学べる素晴らしいものでした。

 

京都工学院高校では、化学の授業なども受講。先生が話をするだけではなく、生徒の皆さんがタブレットを使いながら、質問を投稿したり、グループで教科書に書かれてある内容を説明できるように話し合ったりと双方向の授業が展開されていました。

理系が苦手な私にとって、内容はちんぷんかんぷんでしたが、学生時代にこのような授業があれば、もう少し理系科目も理解できたのかなと思いました。

設備も充実した素晴らしい高校でこの学校から将来の京都を支える多くの技術者や科学者が誕生することが期待されます。

2018年1月17日

 


成人の日記念式典



8日、みやこめっせで開催された京都市成人の日記念式典に出席しました。京都市では、約15,000人が成人の日を迎えれられました。

2回に分けて開催された式典では4名の新成人が二十歳の誓いを力強く披露されました。これまでの人生経験を踏まえ、未来に向け大きく羽ばたこうとされる素晴らしい誓いにとても感動しました。

 

第2会場では出身中学校ごとの掲示板の他、地域の皆様のご協力による餅の振る舞いなどもあり、多くの新成人で賑わっていました。

また、一緒に出席された久保勝信副議長(公明党・山科区)と撮影した写真のバックは、市立銅駝美術工芸高等学校の1年生が制作された黒板アートを撮影したもので圧巻でした。

 

配布された20年前を振り返る新聞記事によると、1997年京都・10大ニュースとして、1位地球温暖化防止京都会議を開催、2位JR京都駅ビル完成、4位地下鉄東西線が完成・開業などがあり、20年の重みを感じました。

 

新成人の皆様、本当におめでとうございました。今後ますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

PS 私の成人式を振り返ると大学の後期試験の直前で非常に緊迫した時期、焦りながらそそくさと帰ったことを思い出しました。また、さきほどの10大ニュースの9位には府内12番目の市「京田辺市」が誕生とありました。当時の田辺町役場に就職して3年目、市制により府から移管される事業を担当させていただくなど、市制施行に向けての準備に奔走したことを思い出しました。羽織袴を着用するのは私にとってはじめての経験、思い出にひたったり、新成人の希望あふれる姿に触れるなど、様々な思いが交錯しました。

それらをひっくるめて、まもなく45歳となりますが、新成人に負けずに頑張ろうと私自身が決意できた貴重な一日となりました。

 

 

2018年1月8日

 


消防出初式

7日、岡崎で開催された京都市消防出初式に出席しました。消防署、消防団、自主防災会をはじめ、消防関係者が一同に集われて本年の防火・防災の推進に向けて力強い式典となりました。

 

例年、火災原因の上位には残念ながら放火が位置します。そのような中、昨年は、市内の過半の学区で防火見回り活動など、放火対策プロジェクトとして、地域ぐるみの取り組みが進められました。そのおかげで、昨年は火災が減少しました。市民の皆様の力をお借りしたとき、取組が大きく前進することを実感しました。多くの関係者の皆様、京都市の安心・安全を守っていただき、本当にありがとうございます。

 

終了後、下京区内では各方面隊のや分団の出初式も開催され、私も出席させていただきました。

 

PS 消防出初式といえば、私も自治体は異なりますが、13年間の消防団在職時には毎年のように出動していました。非常に寒い日が多く、雪が降った時もありました。特に足の冷たさがひときわであったことなどを思い出しました。


2018年1月6日

 


新年子どももちつき大会

6日、元安寧小学校で開催された下京少年補導委員会安寧・大内・梅逕支部と梅小路ふれあい土曜学習推進協議会の主催による『新年子どももちつき大会』に参加させていただきました。

 

餅つきもさせていただき、美味しいお餅をいただきました。併せてドッジボール大会も開催され多くのお子さんで賑わっていました。

 

下京区内では多くの学区で餅つき大会が開催されています。京都市に来て3年が過ぎましたが、この数十年間出会うことのなかった餅つき大会が活発に開催されていることが私の驚きの一つでした。地域、伝統、子どもを愛する皆様の思いのこもった餅つき大会、よき伝統が継承され、多世代が交流し、地域活性化につながる素晴らしい行事です。
関係者の皆様、いつも本当にありがとうございます。


2018年1月6日

 


京都市中央卸売市場第一市場初市式

5日、京都市中央卸売市場第一市場初市式におうかがいしました。

市場関係者の皆様が一同に会されるこの初市式、勢いよく本年のスタートを切られました。

 

開設90周年を経て100周年に向けて歩みを進める第一市場。

平成40年度に向けて10年以上かけて行われる再整備も本格化しています。

 

なかでも、第一市場の施設整備に伴い生み出される七条通に面した土地は、事業者に貸し付けられ、『賑わいゾーン』として活用されます。プロポーザル方式により事業者選考が行われ、昨年10月13日には基本協定書が締結されました。今後、必要な協議を経て貸付契約を締結、平成32年度の開業目指して準備が進みます。

 

事業者から提案された事業方針は以下のとおりで京都の「食」と「職」をテーマにしたコンセプト型商業施設と宿泊施設が計画されています。

詳細は、京都市ホームページをご覧ください。http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000227005.html

・京都市中央卸売市場第一市場との 徹底した連携
・エリア全体への波及効果・ 回遊性の向上
・地域のまちづくり・ 商店街の活性化への貢献
・地域経済等への貢献

 

『にぎわいゾーン』の開設により私が昨年3月1日の代表質疑で訴えた観光施設や商店街など多彩な地域資源の特色を融合させた地域活性化が大きく進むことが期待されます。


2018年1月4日

 


2018年新春街頭演説会

2018年 新年明けましておめでとうございます。

 

3日、公明党京都府本部の新春街頭演説会に参加しました。

京都駅前では、竹内ゆずる公明党京都府本部代表(衆議院議員)、大道よしとも京都市会議員(南区)、青野ひとし京都市会議員(中京区)、こかじ義広京都府議会議員(南区)とともに新年のご挨拶をしました。

 

私からは、以下の点を訴えました。

・昨年3月1日の京都市会本会議の代表質疑で就学援助制度の「新入学学用品費」の入学前支給を訴え、本年4月に入学する小中学生から実現すること。

・京都駅ー丹波口駅間の新駅の工事が平成31年春の開業に向けて進んでいること。

・京都市中央卸売市場第一市場の再整備が平成40年度に向けて進んでいること。なかでも、平成32年に向けて七条通沿いの『にぎわいゾーン』が『京都の食と職をテーマとした商業施設と宿泊施設』として整備が進むこと。

・平成35年度の京都市立芸術大学の崇仁地域への移転に向けて着実に進んでいること。

 

いよいよ本年は、4年の任期の最終年を迎えます。

選挙の時、有権者の皆様にお約束した『まっすぐ!子どもが輝く社会へ。』『まっすぐ!安心・安全な暮らしへ。』『まっすぐ!魅力ある下京のまちづくりへ!』の推進に向けて全力で走りぬいてまいります。

 

本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

2018年1月3日