「こどもの幸せ」や「子育ての安心」が保障される社会は、
こどもや、こどもを持つ親だけでなく、すべての市民にやさしい社会になるはずです。
こどもは、未来そのもの。
高齢者とこどもの世代間交流や、家族の人的・経済的支援の充実を図るなど、
子育てを社会の中心に位置づけ、社会全体で支援する
「チャイルドファースト」(こども優先)のまちづくりを目指します。
生まれながら右手に障がいを持つ経験と、福祉行政の現場に長年 身を置いてきた経験を活かし、一人ひとりが生きがいをもって、 安心・安全に暮らせるまちづくりを目指します。 若者の雇用。高齢者の社会参加。 在宅医療や介護サービスの充実。障がい者支援。防災・減災。「空き家」対策。 ――様々な課題にまっすぐ向き合いながら丁寧に推進してまいります。
京都は、「世界観光都市ランキング」で1位を獲得するなど、 ますます日本を代表する都市として発展が期待されています。 下京でも、京都水族館が誕生。2016年春には「京都鉄道博物館」がオープンし、 併せて「梅小路駅」新設も検討されています。 さらには、JR京都駅東側に京都市立芸大の移転が決まり、 若者で大きく賑わうことが予想されます。 多彩な地域資源が集積する西部エリアを含め、 下京のもつ地域観光資源をさらに活性化し、中小企業や商店街の振興を促進。 「歩くまち・京都」の交通整備とともに、若者文化の発信地として、 活気と魅力あふれるまちづくりに取り組みます。
〒600-8837 京都府京都市下京区夷馬場町20番地4
e-mail:n.n.massugu24@gmail.com