消防団年末警戒


一昨日から消防団の年末警戒におうかがいさせていただいています。日に日に寒くなり、いよいよ年末という感じになってまいりました。

 

消防団員の皆様には、お仕事もある中、毎日、遅くまで私達の安心・安全を守っていただいています。

下京区、京都市、そして全国の消防団員の皆様、この1年間本当にありがとうございました。

2015年12月28日


手話言語法制についての意見交換会 

 

18日午前、京都市聴覚障害者協会の皆様と公明党京都市会議員団で手話言語法制についての意見交換会がありました。前職の京田辺市職員時代には、田辺町から京田辺市に市制施行する際に手話通訳者派遣の制度整備をしたり、手話通訳者派遣を担当させていただいていたこともありました。少しですが、手話を学んだこともありました。いろんなことを思い出しながら、今まさに京都市において手話言語条例の制定に向けての取り組みが進んでいることに、特別な思いをしています。

 

2015年12月18日


下京ジャーナル第2号発行!!

このほど、下京ジャーナル第2号を発行しました。

6月以降の活動、9月市会での質疑等を中心にまとめました。


表面の市長総括質疑で訴えたクレジットカード納税の導入ですが、12月2日、公明党の曽我修団長(伏見区)の代表質問に対し、門川市長が来年度からの導入を表明しました。


私自身も発言した内容が実現に向けて大きく動き出します。今後ますます実績を積み重ねていけるよう日々全力で走りぬいてまいります。

ダウンロード用のPDFファイルは、こちらです。

ダウンロード
下京ジャーナル第2号(2015.12).pdf
PDFファイル 892.3 KB

2015年12月9日


平成28年度予算要望


1日、公明党京都市会議員団は、平成28年度京都市予算編成に対する要望書を門川市長に提出しました。

私にとって、はじめての予算要望でしたが、政調事務局長としてこの日にいたるまでの各段階に携わり、多くのことを学ぶことができました。
「人が生きる地方創生」のもとすべての市民が安心、安全と幸福を実感できる京都市政の発展に寄与するためにと熱い思いで提出いたしました。

 

PS 12月1日、ちょうど1年前、新たな人生のスタートをきりました。今こうして、1年の時を経て市会議員として仕事ができるのも、私を支えていただいた全ての皆様のおかげ以外の何ものでもありません。感謝の思いでいっぱいです。

私にとって12月1日は、特別な日です。更なる躍進目指して、全力で走りぬいてまいります。


2015年12月3日


オレンジリボン街頭演説


21日、公明党京都府本部の女性局と青年局でオレンジリボン街頭演説を実施しました。


「オレンジリボン」は、2004年に栃木県小山市で2人の幼い兄弟が虐待の末に亡くなった痛ましい事件を受け、市民団体などが虐待防止の啓発のために2005年から始めた「オレンジリボン運動」のシンボルマークです。このオレンジ色は子どもたちの明るい未来を表しています。


今年7月から児童相談所全国共通ダイヤルが3桁の番号になりました。「虐待かもと思ったら(いちはやく)189番へ」です。このダイヤルは、電話をかけると近くの児童相談所につながり、専門の職員が「児童虐待の疑いがある」といった通報や保護者からの子育て相談など“SOS”をいち早くキャッチするものです。従来の番号は10桁でしたが、「覚えやすい番号に」との声を受け、公明党の提案によって、今年の7月から3桁の「189番」が導入されました。


虐待に至る原因は様々ですが、背景に潜む課題も含めた解決策が必要です。私も尊い子どもたちの命を守り、希望する人が安心して子どもを生み育てられる社会をめざし、全力で頑張ってまいります。


先日の他都市調査で厚生労働省を訪問した折、庁舎がオレンジリボンでライトアップされていました(写真)。

2015年11月22日


公明党京都市会議員団他都市調査

16日、17日と公明党京都市会議員団で関東方面にて他都市調査を行いました。


16日は、茨城県つくば市で「つくばモビリティロボット実験特区」について調査しました。

公道での実用化に向けては様々な課題があるとのことでした。実際に乗ってみると、体を動かすのに近い感覚で操作でき、高齢者の皆様などの未来の移動手段として期待が膨らみました。


その後、厚生労働省の竹内譲副大臣(衆議院議員・公明党京都府本部代表)を訪問し、生活困窮者自立支援、児童虐待の防止・解決、子どもの生活・学習支援事業について要望を行いました。


17日は、東京都西東京市の「多摩六都科学館」で自治体広域連携事業について調査しました。

この科学館は、近隣5市で設置されています。立派なプラネタリウムをはじめ、科学への好奇心をくすぐる内容満載の素晴らしい科学館でした。



2015年11月22日


白杖安全デー


15日、第49回白杖安全デー「視覚障害者の交通安全を考える府・市民のつどい」に参加させていただきました。


式典終了後は、パレードにも参加。

暗くて見にくい写真ですが、真ん中より少し右の上部が黒い棒状のものは、大きな白杖の模型です。

・「白い杖を見たら声をかけよう」

・「歩道にものを置かないようにしよう」

・「放置自転車をなくそう」

・「歩きながらのスマホはやめよう」

・「盲導犬にはむやみにかまわないようにしよう」

・「プラットホームでの転落防止の対策をすすめよう」

と呼びかけながら行進しました。


一つ一つ当然のことかもしれませんが、なかなかそうはなっていない現実があるのも確かだと思います。

でもそれは、視覚障がい者の皆様にとっての安全をおびやかす一大事であることをあらためて強く感じた一日となりました。

2015年11月15日


四条通歩道拡幅事業完成式典

 

 15日、四条通歩道拡幅事業完成式典に出席させていただきました。

約10年という長い年月をかけて、多くの関係者のご尽力により本日の完成式典を迎えました。


「歩くまち・京都」の実現に向け、シンボル的な取組として進められてきたこの事業は、渋滞問題など課題もありますが、大きな一歩を踏み出した一日となりました。

2015年11月15日


デザインフォーラム

 

 14日、「第3回共に安心して暮らせる京都デザインフォーラム」に参加させていただきました。

このフォーラムは、本年4月より全面施行された「京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」などについて学ぶものでした。

条例をクイズ形式でわかりやすく解説していただいたり、障がいをお持ちの皆様が直面される課題についての意見発表などがあり、とても貴重な時間を過ごしました。

私も今後の活動につなげていけるよう研究を深めようと決意して帰ってまいりました。

2015年11月14日


京都市動物園グランドオープン記念式典


8日、京都市動物園グランドオープン記念式典に出席しました。

ラオスから寄贈いただいた4頭のゾウ。寄贈にいたるまでの経緯なども聞かせていただきました。

ゾウと出会えるのも、多くの方のご尽力あってこそ、感謝の思いでいっぱいです。

お子さんをはじめ、多くの方にご来場いだいて生命の大切さを学んでいただければと思います。

私も、たしか、昔、保育園の遠足で来たような記憶があります。

2015年11月10日


予算・税制要望並びに政策懇談会

 

 

7日、公明党京都府本部主催の予算・税制要望並びに政策懇談会に出席しました。

各種団体の皆様方から国政、府政、市政における課題をたくさんお聞きすることができました。

研究を深めて市政につなげていければと思います。



2015年11月10日


京野菜フェスティバル

 

 

10月31日、梅小路公園で開催された「京野菜フェスティバル」におうかがいいたしました。

九条ねぎラーメンバトルなども開催され、昨年は約10万人でにぎわったとのことでした。

収穫の秋ですね。食べ物がおいしくいただけるのも、生産者の皆様をはじめ、関係者の皆様のご尽力あってこそです。感謝です。

2015年11月4日


市長総括質疑

 

 20日、決算特別委員会で市長総括質疑が行われました。

9月市会では、平成26年度決算に対する審議が決算特別委員会を設置して行われています。これまで、各局に対して質疑を行ってきましたが、それを経て、20日、21日と市長又は副市長等に対して総括質疑が行われます。

 

その初日、公明党京都市会議員団の曽我修団長(伏見区)、久保勝信副団長(山科区)とともに、私も本会議場で質疑に立たせていただきました。

 

マイナンバー制度に関し、個人情報保護について訴えた上で、住民票等のコンビニ交付の実施に向けて積極的な検討を求めました。また、台風18号の通過による鬼怒川の決壊等で課題が浮き彫りとなった災害時における行方不明者の個人情報の公表に関し、ルール化を求めました。さらに、京都市においては、市民税・固定資産税のコンビニ納付が平成28年度から本格実施されますが、クレジットカード納付などの更なる納税環境の改善への検討を求めました。

 

災害時における行方不明者の個人情報の公表のルール化に関し、庁内でワーキンググループを設置したいとの答弁があった他、それぞれ検討に前向きな答弁を得ました。

 

この総括質疑、私にとって、新たな経験となり、緊張した一日となりました。答弁を踏まえ、今後の推移をしっかり見ていきたいと思います。

 

PS:災害時における行方不明者の個人情報の公表のルール化については、21日付の京都新聞24面で大きく取り上げてい ただきました。

2015年10月21日


区民体育祭

 

 

11日、下京区においては、多くの学区で体育祭が開催されました。


私も地元の体育祭で1競技出場させていただいた後、各地の体育祭におうかがいさせていただきました。


学区ごとに趣向をこらされた素晴らしい体育祭、ご尽力いただきました皆様のご奮闘に感動の一日となりました。

2015年10月11日


下京まっすぐフォーラム

3日、市内のホテルで第1回西山のぶまさ市政報告会「下京まっすぐフォーラム」を開催いたしました。この間の議員活動、9月補正予算で可決された京都市プレミアム商品・サービス券の概要などについて報告させていただいた後、ロコモアドバイスドクターの劉和輝先生に「京(今日)からロコモチャレンジ!~健康寿命を延伸するための秘訣~」と題して講演をしていただきました。


実際に体を動かしたり、笑いも絶えず、参加者の皆様も終始熱心に聞き入ってくださり、大変賑やかな講演となりました。私も前に出てロコモ度テストを受けました。日々、自転車で活動している事が功を奏したのか、実年齢よりも若い判定となりました(笑)。


ロコモティブシンドロームを予防するためにも体を動かすことが大切とのことをしっかり胸に刻んでいただいたのか、お帰りの際は、エスカレーターではなく、階段を利用された方が多かったのが印象的でした。参加者の皆様のますますの健康増進、そして、市民の皆様とともに取り組む健康長寿のまち・京都市に向けての一助となれば幸いです。


最後は、大先輩であります大道義知公明党京都府本部副代表(京都市会議員・南区)からご挨拶も頂戴いたしました。


今回が第1回目の報告会となりました。皆様にご信頼いただける議員として成長し、回を重ねていけるよう日々全力で走りぬいてまいります



2015年10月4日


30日、賛成討論に立ちます

 


明日30日、午前の京都市会本会議において、プレミアム商品・サービス券発行などを含む補正予算案について、公明党京都市会議員団を代表して、賛成討論に立つこととなりました。

 

公明党が市民の皆様の声をお聞きする中で強く主張・推進してきたプレミアム付き商品券です。元気いっぱいの訴えをしてまいります。


2015年9月29日


街頭演説

先日、大道義知京都市会議員(南区)、小鍛冶義広京都府議会議員(南区)とともに、下京区内及び南区内で街頭演説を行いました。

 

私は、主に先ほど国会で成立した平和安全法制について訴えました。


市民の皆様に理解を深めていただくためにもこれからもしっかり訴えてまいります。


2015年9月27日


Kyoto Youth Meeting 2015

19日、公明党京都府本部青年局は、『Kyoto Youth Meeting 2015』を開催しました。

竹内譲衆議院議員(公明党京都府本部代表)と樋口尚也衆議院議員(公明党青年局長)を迎えて、平和安全法制について学びました。

学生有志による研究発表や活発な質疑応答も行われ、参加者の皆さまも先日成立した平和安全法制に対する理解を深めていただけたことと思います。


結党以来、一貫して平和の党として歩んできた公明党、私もその一員として、更なる平和への取り組みをと決意を深くいたしました。


当日、私は、司会をさせていただきました。



2015年9月20日


公明党下京支部会


9日、多数の党員の皆様ご参加のもと、公明党下京支部会をキャンパスプラザ京都で開催しました。

 

現在、京都文化博物館で開催されている『レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展』や平和安全法制について参加者の皆様と学びました。


今後も充実の党活動目指して党員の皆様と一丸となって取り組んでまいります。



2015年9月10日


経済総務委員会


7日、経済総務委員会に出席しました。


「京都経済センター(仮称)」整備事業の取組状況などについて報告がありました。このセンターは、下京区にある現在の京都産業会館の敷地に整備されます。示されたスケジュールによれば、現在の建物の解体工事が平成28年度から始まり、平成31年度のオープンを目指すとされています。

 

 

このセンターには、京都の経済団体等が集結する他、にぎわい施設として商業施設も整備される予定です。京都経済の活性化、中小企業支援拠点としても、大きく期待が膨らみます。


私も今回のセンター整備に伴う市の財政支出の見込み等について質問しました。 

2015年9月10日


原子力発電所視察

24日、公明党京都府本部の各自治体の議員の皆様とともに関西電力高浜発電所を視察しました。

 

東日本大震災前と比べ安全対策が格段に進んだ様子をうかがいました。


国の規制基準よりも重厚な対策をとられている部分もあるとのことでした。

ひとたび事故が起こってしまえば取り返しのつかない事態も招いてしまう原子力発電所。

とにかく安全最優先を求めるばかりです。


私も視察に参加した一人として原子力発電所の安全にいや増して注視していく決意をもって帰って

きました。


2015年8月29日


終戦記念日街頭演説会

15日、京都駅前にて公明党京都府本部の終戦記念日街頭演説会に参加しました。

 竹内譲衆議院議員、大道義知京都市会議員(南区)、青野仁志京都市会議員(中京区)、小鍛冶義広京都府会議員(南区)とともに平和への思いを訴えました。

 

私は、2月28日付けのブログで綴った『平和への思い』をかみしめながら演説しました。

 

戦後70年、これまで一貫して平和の党として歩んできた公明党、これからもその姿勢は一切揺らぎません。

 

私もさらに世界平和に向けて深く決意する一日となりました。


2015年8月16日


山口県視察

2日、3日と山口県に視察訪問しました。


2日は、第23回世界スカウトジャンボリーにおうかがいしました。

世界161か国・地域の青少年ら約3万人が集うボーイスカウトの祭典です。7月28日から8月8日の12日間キャンプ生活をされています。

そこには、様々な伝統と最新技術との融合、平和への取り組み、環境や防災などについて、体験しながら学ぶことができる小さな世界がありました。

スカウトの皆さんは、それぞれの国へと戻り、平和の使者となれらます。

山口市阿知須・きらら浜に無数に並ぶテントの数々に圧倒されるとともに、ひとつの世界平和の姿を見る思いがしました。


3日は、宇部市役所にある障害者就労ワークステーションを視察させていただきました。

このワークステーションでは、市の嘱託職員として任用された障がいをお持ちの皆さんが、市役所内の各課からの依頼を受けた業務を集約して事務処理されています。

宇部市の障がい者雇用の長きにわたる歴史なども教えていただき、先駆的な取り組みに感銘を受けました。


世界平和と障害者雇用の促進への思いを熱くする2日間となりました。


2015年8月4日


夏祭り

夏祭り真っただ中です。

1日、午前は京都駅前で行われました『下京・京都駅前サマーフェスタ2015』、夜には二条城で行われた『京の七夕オープニングイベント』 、『有隣まつり』に参加しました。写真はありませんが、有隣まつりでは、盆踊りも踊りました。今後も各地で開催される夏まつり、それぞれ地域の皆様の趣向をこらした楽しいイベント、楽しい期間が続きます。



2015年8月2日


雨水幹線整備工事視察

近年、豪雨による災害が懸念されている中、京都市では雨水幹線の整備が進んでいます。

雨水幹線とは、雨水を貯留する機能を有する地下トンネルです。

豪雨時に地下トンネルに雨水が流れることにより地上の浸水被害を軽減することができます。

7月31日、公明党京都市会議員団は、現在整備工事中の朱雀北幹線(その2)公共下水道工事の現場を視察しました。

朱雀北幹線(その2)は、JR二条駅西側の栂野公園を発進し、七本松通、御池通を経由し、御前御池交差点に至ります。

内径2300mm、全長581.0mの工事です。

先般の台風11号の折、鴨川の様子をうかがいました。普段は穏やかな鴨川が、水かさを大きく増し、猛烈なスピードで流れ自然の脅威を感じました。

「雨に強いまちづくり」が進む京都市において、雨水幹線は強い味方です。




2015年8月1日


向日市議選、3候補大勝利!!


19日、向日市議会議員選挙の投開票日。

公明党の『冨安てるお』『長尾みやこ』『福田まさと』の3候補は、見事当選を果たすことができました。

皆様の絶大なるご支援に心より御礼申し上げます。


写真は、冨安てるお候補の喜びの挨拶の様子です。


2015年7月20日


向日市議選、冨安てるお候補

17日、向日市議会議員選挙の『冨安てるお』候補の応援におうかがいしました。

台風の影響で、一日中、雨が降る中、冨安候補の災害対策の推進にかける熱い思いが響き渡りました。

2期8年間で、災害用マンホールトイレや災害対応型自動販売機の設置、小中学校の耐震化など数々の実績を積んでこられました。

向日市の安心・安全なまちづくりになくてはならない存在として活躍されている先輩の『冨安てるお』候補から多くのことを学ばせていただきました。

皆様の最後の最後までの絶大なるご支援何とぞよろしくお願い申し上げます。


2015年7月17日


向日市議会議員選挙告示!!

12日、向日市議会議員選挙が告示されました。投票日は19日です。

公明党からは、『冨安てるお』、『長尾みやこ』、『福田まさと』の3候補が立候補しています。

この日、私も向日市におうかがいしました。

暑い一日でしたが、それ以上に3候補には、向日市政にかける熱い情熱が燃えたぎっています。

皆様のご支援何とぞよろしくお願い申し上げます。



2015年7月12日


下京ジャーナル第1号発行!!

このほど、下京ジャーナル第1号を発行しました。はじめて発行する市政報告の通信です。

5月27日の代表質問をはじめ、5月の活動を中心にまとめました。

皆様、ぜひご覧ください。

ダウンロード用のPDFファイルは、こちらです。

ダウンロード
下京ジャーナル第1号(2015.6).pdf
PDFファイル 991.5 KB

2015年7月6日


クールアースデー街頭演説

日、クールアースデー(7月7日)にあたり、公明党京都府本部青年局で街頭演説を実施しました。

 

青年党員の皆さんによるアピールの他、浴衣姿で啓発チラシの配布もしてくださいました。

 

クールアース・デーとは、地球環境の大切さを日本全体で考え、家庭や職場における取り組みを推進するための日です。

 2008年、北海道洞爺湖サミットが7月7日の七夕の日に開催されたことをきっかけに、この日がクールアース・デーと定められました。

 

 実はこのクールアース・デー、公明党の青年党員の運動で実現したものなのです。2008年春、全国の青年党員がクールアース・デー創設を訴えて、署名活動を展開。そして同年6月、当時の公明党青年局が福田首相を訪ね、要望書と青年党員が集めた6万8千人を超える署名簿を手渡しました。その席で福田首相は「すぐに採用させていただきたい」と回答。7月7日を「クールアース・デー」とすることができたのです。

 

7月7日には、毎年、全国でライトダウンキャンペーンが行われています。20時から22時までの2時間、全国のライトアップ施設などで一斉に消灯が実施され、消費電力が削減されます。

 

皆様も、ぜひ各ご家庭で7月7日の20時からの2時間、クールアース・デーライトダウンキャンペーンにご賛同頂き、地球温暖化防止に向けご協力をお願いします。

 

2015年7月5日


男女共同参画社会の推進を!!

27日、男女共同参画週間(6月23日~29日)にあたり、青野ひとし京都市会議員(中京区)と 小鍛冶義広京都府会議員(南区)とともに、四条烏丸にて街頭演説を実施しました。


一人一人の女性があらゆる分野で自身の力を存分に発揮し、女性ならではの柔軟な発想を生かしていける環境を整えることが、結果的に地域や日本の活性化へとつながります。


しかし、共同参画の実態を海外と比べると、「管理的職業従事者」に占める女性の割合は、米国が43.7%、フランスが39.4%なのに対し、日本は11.0%にとどまっています。

こうした状況を改善するため、企業などに対し、管理職や採用に占める女性の割合について数値目標を設定し、公表を義務づけることを柱とする「女性の活躍推進法案」が今月4日、公明党などの賛成で衆院を通過し参院に送られました。


男女共同参画社会の推進に期待が膨らみます。私も全力で取り組んでまいります。



2015年6月28日


経済総務委員会


22日、経済総務委員会に出席しました。


「平成26年京都観光総合調査」の報告などが行われました。

 

京都市は、昨年、アメリカの旅行雑誌「トラベル+レジャー」が発表した世界観光都市ランキングで1位に輝きました。

まさに関係者の皆様のこれまでのご努力の賜物であることに感銘を受けるとともに、これを受けて、観光客数が増加していることは非常に喜ばしいことです。

 

しかし、他方で手放しでは喜べない状況があることもよく耳にします。観光客のマナーによる市民生活への影響、観光施策の推進により市民生活が不便になると感じられる場合があるなどです。

 

今後、更に観光都市として発展していくにあたっては、市民の理解や協力が必要です。そのためにも、市民の声をしっかり聞くことが必要です。委員会ではそのような訴えをしました。現在のところ、市民の観光に対する意見を聞くような場や調査などはないとのことでしたが、市民の意見を聞く取組を進めていきたいとの答弁がありました。

 

この質問については、23日付けの京都新聞24面でも紹介いただきました。

2015年6月24日


ソフトバレーボール大会

 21日、学区のソフトバレーボール大会に出場いたしました。

 ソフトバレーボールの大会出場は、はじめてでしたが、温かいチームメイトと出場させていただいて、ケガなく終えることができました。

 球技の大会出場など、随分ごぶさたでしたが、日頃使わない筋肉がよく動いたような気がします(笑)。

 これからもいろんなことにどんどん挑戦していきたいと思います。


2015年6月21日


公明党下京支部会

17日、多数の党員の皆様ご参加のもと、公明党下京支部会をキャンパスプラザ京都で開催しました。

 

井上教子前支部長から支部長のバトンを受け継いでの初の支部会となりました。

これには、井上前支部長、山口勝党府本部幹事長(京都府議・伏見区)、青野ひとし党京都第一総支部長(京都市議・中京区)もご出席くださいました。

 

写真は、先ほど発刊された公明グラフ2015夏季号の「新人議員奔る」のコーナーに掲載されたことを紹介しているところです。

 

また、一つ新たな出発をいたしました。

更に襟を正して、まっすぐ走りぬいてまいります。



2015年6月21日


市内各地を視察

11日、公明党京都市会議員団で経済総務委員会に所属する青野ひとし議員(中京区)と2人で関係施設の視察を行いました。

訪れたのは、京都市中央卸売市場第二市場(写真左上)、京都市中央卸売市場第一市場(写真右上)、京都リサーチパーク(写真左下)などです。

第二市場は南区にあり、はじめておうかがいしましたが、食肉の市場です。一連の業務を見学させていただき、あらためて、おいしいお肉をいただけるのも生産者や市場関係者をはじめ、多くの関係者の皆様のおかげなのだと感謝の思いでいっぱいになりました。

第一市場は地元下京区にあり、よくおうかがいしていますが、日本で最初に設置された水産物と青果の中央卸売市場です。


第一市場、第二市場ともに施設の建替等が計画されており、食の安心・安全を守り、地域活性化にもつながるよりよいものとなるよう私もしっかり取り組んでいきたいと思います。

 

京都リサーチパークは、下京区にあり、産学公連携拠点・新産業創出拠点として、2014年末現在で約350の企業や団体が入居しています。創設以降、入居数は順調に伸びているとのことです。ここを拠点として、多様な産業が発展し、京都が、そして、日本がもっと元気になるよう夢が膨らみました。



2015年6月19日


経済総務委員会

 8日、経済総務委員会に出席しました。


総合企画局に対して、年金情報流出事故を受けて、マイナンバー制度においても懸念される個人情報保護について質問するとともに、全職員を対象とした個人情報保護・情報セキュリティ研修の実施の必要性について訴えました。

また、留学生施策はまさに国際平和につながるという視点について述べました。


さらに、行財政局に対しては、高齢者や障害者などの災害時要援護者に対する施策に関し質問しました。


 

2015年6月11日


代表質問

 

27日、京都市会本会議において、公明党京都市会議員団を代表して、かわしま優子議員(伏見区)とともに、代表質問をしました。


緊張感いっぱいでしたが、先輩議員をはじめ、多くの皆様の励ましにより無事に終えることができました。本会議場でのはじめて発言、大きな節目を刻みました。

ありがたいことに、ここには、多くの支持者の方も傍聴に来てくださいました。(写真は終了直後に撮影)

 

 

私が質問したのは次の4点です。

1 健康づくりのための公園施設整備について

  健康づくりのきっかけとなるよう、より多くの公園での健康遊具やウォーキングコースの設置、それらの説明をはじめ、健康づくりのヒントとなるような案内表示の設置を提案しました。

(答弁要旨)

健康遊具やウォーキングコースの設置に努めるとともに、説明板を設置したり、コースの通過ポイントには、距離だけではなく、消費カロリーを表示するなど、より多くの市民の皆様の健康づくりに役立つ公園の施設整備に取り組む。

 

 

2 障がい者就労施設等、活動の場の拡大について

 市による障がい者就労施設等への優先発注の積極的な推進とともに、障がい者就労施設等製品の販売の場所として市の施設のスペースを活用するなど幅広い取り組みを求めました。

(答弁要旨)

様々な分野での発注の拡大に、全庁一丸となって取り組む。施設やイベントの場における展示や販売の機会拡大に一層取り組む。障害のある皆さんが、生きがいをもって働くことのできる社会の実現に向けて、全力で取り組む。

 

3 切れ目のない子育て支援充実について

 妊娠期から子育て期にわたるまでの支援のワンストップ拠点である「子育て世代包括支援センター」が全国展開される予定の中、子育て世代を包括的に支援する機能を強化するよう訴えました。

(答弁要旨)

子育て世代包括支援センターについては、各区の保健センターが既にその機能を果たしている。こうした中、様々な関係機関の更なる連携により、支援の一層の充実を図る。京都で子育てしてよかったと実感いただけるまちづくりを推進する。

 

4 学生消防団活動認証制度について

 消防団の活動を熱心に取り組んだ大学生等に対して、社会貢献に積極的であると認証し、学生は就職活動する際に、この証明書を自己PRに使うことができる学生消防団活動認証制度。今年度からはじまるこの制度に関し、学生、企業双方への積極的なPRを訴えました。

(答弁要旨)

ホームページ、消防団フェイスブックやツイッター等を活用し、学生への周知に努めるとともに、京都の各経済団体を通じて、市内の事業所に周知する。


2015年5月29日


5月27日代表質問登壇予定のお知らせ

 

27日、京都市会本会議において、公明党京都市会議員団を代表して、『かわしま優子議員(伏見区)』と、私、『西山のぶまさ』が代表質問する予定となっています。


かわしま議員が14時過ぎ、私が14時30分過ぎの登壇予定です。


KBS京都で生中継されるほか、京都市会ホームページでもインターネット中継される予定です。




かわしま議員とともに、この日に向けて、先輩にご指導いただきながら、調査研究を積み重ねてきました。

はじめての本会議での発言です。緊張感いっぱいですが、全力で頑張ってまいります。


 

2015年5月25日


経済総務委員会

 

20日、経済総務委員会に出席しました。


選挙管理委員会事務局に対しては、市民の皆様からいただいていた「高齢者の方などが投票所で下足をはき替えるのが大変。」との声に、投票しやすい環境整備の推進を訴えました。

 

また、行財政局に対しては、認知が進んでいないマイナンバー制度に関し、周知の促進を訴えるとともに、実施に向けての準備状況などについて質問しました。

 

さらに、総合企画局に対しては、本年10月1日現在で実施される平成27年国勢調査に関する質問を行い、市民への周知、全庁的な取組の推進などを訴えました。


 

2015年5月22日


5月市会

 

18日、5月市会がはじまりました。

私が市会議員への挑戦を決意した時から大変にお世話になった公明党の大道義知議員が副議長に就任され、私は、経済総務委員会に属することとなりました。

 

本会議場に「西山信昌」の氏名標が置かれ、読み上げられる名前。

私をご支援いただいた皆様との日々、これまでの人生、「3,816」人の方が信任してくださった思い、責任の重大さ、様々な思いがかけめぐりました。

 

19日、予算特別委員会第1分科会に出席しました。

はじめての質問も行い、財政状況の好転に向けた取組の強化などについて訴えました。京都市会のホームページで録画をご覧いただけます。

 

いよいよスタートです。まっすぐ走りぬいてまいります!!

 

2015年5月20日


下京消防団総合査閲

 

17日、下京消防団総合査閲(さえつ)に参加しました。

 

私が所属していた消防団は、当時、査閲がなかったので、初めての経験となります。

 

小型ポンプ操法は、私も経験があるので、なじみがあると思っていましたが、はじまると何かが違う。

ホースの置く位置、各自の動き、ホースの担ぎ方、ホースのつなぎ方などなど、新鮮な思いで見学させていただきました。

 

地域防災の要としての熱い思い。これはどの消防団の皆様も変わらないと感じます。いつも本当にお世話になり、ありがとうございます。

 


2015年5月17日


職場の友

 

12日、活躍の場を今か今かと待っていた「職場の友」と一緒に、京都市役所内にある公明党京都市会議員団議員室に赴きました。

「職場の友」?--そう、写真のマグカップです。


このカップは、私が田辺町役場(当時)に入庁した年、お世話になった同僚からいただいたもの。以来、退職するまで約19年間ずっと、職場で私ののどと心を潤し続けてくれました。

 

市会議員にとって、職場といえるのは市役所だけではありませんが、重要な場所で再び、「友」に活躍をお願いすることとなりました。

これから一緒に頑張っていきます。


 

2015年5月12日


ネパール大地震災害支援街頭募金

 

2日、阪急西院駅前で実施された「ネパール大地震災害支援街頭募金」に、公明党の京都府議会議員、京都市会議員の皆様とともに参加しました。

 

ネパールで4月25日に起きたマグニチュード7.8の強い地震により、首都カトマンズを中心に多数の建物が倒壊し、甚大な被害が発生しています。

今後の救援や復旧にむけて国際的な支援が強く求められている中、今回の街頭募金が実施されました。

 

多くの皆様が真心からの募金をしてくださいました。

なおご協力いただいた募金は、日本赤十字京都支部を通じ、現地の救援活動に届けられます。

 

日本も大震災からの復興で大変な時に世界中の皆様から大きなご支援をいただきました。

それに対する御礼の思いもこめて参加させていただきました。

 

2015年5月2日


京都市会議員『西山のぶまさ』始動!!


「まっすぐあなたに、まっすぐ未来へ、まっすぐ政治を実現する、京都市会議員の『西山のぶまさ』でございます。」


平成27年(2015年)4月30日、『西山のぶまさ』、京都市会議員としての一歩をふみだしました。


当選させていただいた瞬間から議員との思いで走りぬいてまいりましたが、この日から任期がはじまり、大きな節目を迎えました。

 

大きな使命の場をいただいて感じることは、今の私があるのも、『西山のぶまさ』42年の人生に関わってくださった全ての皆様のおかげであるということです。皆様にここまで育てて頂いた御礼と感謝の思いを伝えたい思いでいっぱいです。心より御礼申し上げます。

 

しっかりと職責を全うし、仕事で皆様に御恩返しをさせていただきたい、こんな思いが日に日につのります。

 

『まっすぐ』全力で走り抜いてまいります。皆様方には今後ますますお世話になりますが、何とぞ御指導賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

2015年5月1日


和束町「竹内きみよ」候補大勝利!!





和束町議会議員選挙、『竹内きみよ』候補、当選されました。


投票者数が前回より300人以上減る中、5票増の319票、順位を1つ上げて4位での見事な当選となりました。

皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

和束町での5日間の選挙戦、竹内候補のみならず、私、『西山のぶまさ』に対しても、和束町から、下京区から、その他の地域からも多くの皆様が大きな励ましを送ってくださいました。重ねがさね感謝申し上げます。

 

また、お茶はもとより、新緑の草木が芽吹く素晴らしい景色の中で過ごすことができました。故郷の景色がこんなに綺麗なものだったのだと、あらためて実感しました(写真は実家近くで撮影)。

 

皆様から大きなお力をいただいて、いよいよこれから、『まっすぐ』全力で走りぬいてまいります。

 

PS:実は、この選挙期間中に和束町に大きなニュースが飛び込んできました。文化庁が新設した「日本遺産」に『日本茶800年の歴史散歩』として、和束町を含む京都府南部の市町村が認定されたのです。これにより今後ますますの活性化が期待されます。

皆様もぜひ一度、和束町にお越しください。

2015年4月29日


和束町議会議員選挙最終日



25日、和束町議会議員選挙5日目最終日。

 本日も和束町を駆け回りました。

 

お茶のまばゆいばかりの緑に囲まれて、5日間を無事に終えることができました。

特に今日の夜は、とても冷え込みましたが、とてもお元気な『竹内きみよ』候補の勢いで、遊説隊の心は熱く燃えていました。

2015年4月25日


和束町議会議員選挙4日目!!



24日、和束町議会議員選挙4日目。

 本日も、『竹内きみよ』候補とともに、徒歩遊説に街頭演説にと充実した一日を過ごしました。

 

徒歩遊説時、ずっとお会いしたかった幼少期の恩人に偶然お会いすることができました。

とても嬉しかったです。

 

他の自治体の議員ともしっかり連携しながら課題を解決する公明党のチーム3,000。

今は、大先輩の竹内さんの智恵をお借りする身ですが、私も議員として成長して、いつの日か和束町に御恩返ししたい。

こんな思いが日に日に募ります。

 

いよいよ明日は最終日。私も全力で『竹内きみよ』候補の支援を訴えてまいります。


 

2015年4月24日


和束町にトンネルを!!


23日、和束町議会議員選挙3日目。

 

本日も、『竹内きみよ』候補の応援で和束町内を駆け回りました。

 

竹内候補は、和束の未来を拓くために「宇治木屋線犬打峠(和束町を通る府道)のトンネル化実現を!」などと訴えました。


トンネルが実現すれば、宇治市や、現在建設が進む新名神道路とのアクセスがよくなるのはもちろん、宇治田原町などにある工業団地などへの通勤が便利となり、和束町における若者の就労環境が大きく改善されることが期待されます。

 

それが、人口減少・少子化社会への対策にもつながるなど、和束町における「地方創生」の旗頭となるはずです。


これは、和束町の長年の夢であり、悲願でもあります。

私も故郷の未来が大きく拓かれるよう、このトンネルをなんとしても実現してほしいと願う1人です。

 

ちなみに、本日の街頭演説、私の実家付近でも行われました(写真右)。

私をここまで育てていただいたご近所の皆様への感謝の思いで訴えをさせていただきました。

 

2015年4月23日


和束町で街頭演説


22日、和束町議会議員選挙の2日目。

『竹内きみよ』候補は、本日より街頭演説を開始。町内5か所で行われました。

私も故郷ではじめて演説をしました。

昔から私のことをよく知っていただいている方もたくさん聞きに来てくださっており、京都市内で行うのとは違う緊張感がありました。


やはり和束町内を遊説で回っていると、知っている方にたくさん出会います。

皆さん、「おめでとう。よかったなあ。」と声をかけてくださり、

あらためて和束の皆さんがずいぶん応援していただいていたことを感じ、感謝の思いでいっぱいになりました。

そんな感謝の思いを込めて演説をしました。

遊説から戻った夕方、青野ひとし京都市会議員が『竹内きみよ』選挙事務所に来てくださいました。

明日も頑張ってまいります。

 

2015年4月22日


和束町議会議員選挙スタート!!

 




21日、和束町議会議員選挙が告示日を迎えました。


公明党の『竹内きみよ』さんは、5期目に向けて出陣されました。


私も、大好きなふるさと和束町で、これから5日間、全力で『竹内きみよ』さんを

応援してまいります。

皆様の温かいご支援、何とぞよろしくお願い申し上げます。

2015年4月21日


竹内きみよ事務所開き(和束町にて)


19日、和束町で竹内きみよ事務所開きに参加しました。

 

4期16年、実績豊富の大先輩の竹内さん。

和束町の発展に全力を挙げてこられた16年。目覚ましい実績、そして、将来を見据えられる熱き情熱。

和束町出身者として、感動の思いで挨拶をお聞きしました。

 

大先輩の前で恐縮ではありましたが、幼少期より、私を育てていただき、励ましていただいたふるさとの皆様にご挨拶をさせていただきました。

2015年4月20日


ふるさと(和束町)に見守られて!!


この大きな写真の看板が掲げられている場所ご存じですか?

そう、嵐電の四条大宮駅前です。

 

私が昨年12月にはじめて街頭演説し、以来、幾度となく訴えをさせていただいた場所の近くです。

 

写真の風景ご存じですか?

京都府景観資産登録第1号となった『宇治茶の郷 和束の茶畑』なのです。

この看板は、そのPR用看板のようです。

 

この風景は、和束町出身の私が子どもの頃からよくそばを通り、慣れ親しんだ場所です。

 

はじめての京都市内での暮らし、はじめての街頭演説で不安な私でしたが、ふるさと(和束町)に見守られて

大きな力を得ることができたのでした。ここにこの看板を設置していただいたことに感謝感謝です。

 

和束町では、公明党の竹内きみ代和束町議会議員が奮闘されています。

4期16年、和束の活性化に向けて全力投球されてこられた尊敬する先輩です。


ちなみに竹内さんのホームページはこちらです。

http://www.komei.or.jp/km/wazuka-takeuchi-kimiyo/

 

2015年4月18日


7か所で街頭演説

 

13日、朝の街頭演説からスタートしました。


これまで街頭演説を続けてきた

「四条大宮」「烏丸五条」「丹波口駅前」「スーパーマツモト五条店様前」「西大路駅前」「ライフ西七条店様前」「エビスク様前」

の7か所で行いました。

 

選挙期間中、ご支援いただいた皆様への感謝の思いを込めて、今後の決意を訴えさせていただきました。

今週もまっすぐ全力で走りぬいてまいります!!

2015年4月14日


まっすぐ!あなたに。まっすぐ!未来へ。


『3,816票』

下京区と縁のなかった私を温かく迎えてくださり、大きく押し上げていただいて、これほど多くの皆様からご支持をいただくことができました。

おかげをもちまして、京都市会議員選挙において初当選させていただくことができました。

心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


選挙期間中、温かいご声援を送ってくださった有権者の皆様、遊説隊、ドライバー、事務所でお世話になった皆様、党員の皆様、支持者の皆様、そして、様々な形で励ましてくださった皆様に囲まれて、私は世界一幸せ者の候補者でした。

 

『まっすぐ!あなたに。まっすぐ!未来へ。』

待ちに待ったスタートです。

皆様の真心にお応えすべく、本日より市民の皆様のために、まっすぐ、全力で走りぬいてまいります。

 

2015年4月13日


最後の訴え!!


 

選挙戦最終日の11日、最後の訴えをしました。

「四条大宮」で行った街頭演説。

井上教子京都市会議員が司会をしてくださり、樋口尚也衆議院議員も応援演説に来てくださいました。

 

日に日に強くなる、「市民の皆様の手となり、足となり、一生懸命働かせていただきたい」との思い。

 

明日は、ついに投票日。

『まっすぐあなたに、まっすぐ未来へ、まっすぐ政治を実現する、公明党公認市会議員候補の西山のぶまさでございます。』

若いチカラ、働き盛りの『西山のぶまさ』を市会に送ってください。

長年福祉行政を担当した経験で即戦力として働かせてください。

 

どうかご支援のほど、よろしくお願いします。

 


2015年4月11日


必勝ハチマキ!!




いよいよ残り2日となりました。

今日から必勝ハチマキを巻いて「必勝」を期します。


徒歩遊説、街頭演説、ミニ個人演説会と、懸命の訴えを続けました。

そして、ありがたくも、山口代表が再び、応援演説に来てくださいました。

 

明日は、いよいよ選挙運動最終日。

42年の人生の全てをひっさげて、人生最大の戦いをしてまいります!!



選挙公報が配布されています。

下京の皆さん、お手元に届いていますでしょうか?

見ていただきましたか?


皆様とのお約束を実現するため、「まっすぐ」全力で走り抜いてまいります。

どうかご支援のほど、よろしくお願いします。


2015年4月10日


まっすぐ!子どもが輝く社会へ。


選挙戦もいよいよ終盤を迎える9日、徒歩遊説やミニ個人演説会など懸命の訴えをしました。

 

今日、一番うれしかったこと。

 

徒歩遊説で公園に近づいた時、遊んでおられた小学生と思われるお子さんたちが、大挙して私のもとにかけつけてくださいました。


澄んだ瞳、にこやかな笑顔。

 

このお子さんたちの未来のために、市会議員として一生懸命仕事をさせていただきたい、そんな思いでいっぱいになりました。

 

PS:昨日、私の娘が小学校に入学いたしました。




本日付けの公明新聞1面トップに、下京選挙区の私の写真が大きく掲載されました。(上記紙面は編集してあります)


皆様の熱い熱いご支援にもかかわらず、いまだ浮上しきれない自分が、無性にふがいなく、ただただ悔しい限りです。


しかし、情熱は、絶対に誰にも負けません!

全身全霊をかけて、皆様のご支援に、必ずお応えしてまいります。


何としても勝たせてください!

下京のために、仕事をさせてください!


どうか、あとひと押しのご支援を、何卒、何卒、よろしくお願い申し上げます。


2015年4月9日


浮島智子衆議院議員と遊説



8日午前も徒歩遊説をしました。

井上教子京都市会議員に先導いただき、浮島智子衆議院議員も同行してくださいました。


夜は、「ミニ個人演説会」に参加しました。

2015年4月8日


オレンジリング


4月3日の告示日から連日夜、「ミニ個人演説会」に参加しています。

「ミニ個人演説会」では、今、私の胸に燃えたぎる思いを率直に訴えさせていただいています。

特に、「少子高齢化」は切実な問題。
一人でも多くの方に、そのことを実感していただきたいと、「オレンジリング」を身に付けています(写真)。

「オレンジリング」は、「認知症サポーター」の目印として授与されるもの。
皆さんは、「認知症サポーター」って、ご存知ですか?

認知症を正しく理解し、本人や家族を支援する応援者のことです。
難しいことは何もなく、自治体などが主催する養成講座を1時間程度、受講するだけでOKです。

今では、全国に300万人を超える「認知症サポーター」が誕生しています。
私は、京田辺市役所で仕事をしていた時、「認知症サポーター」となりました。

この「オレンジリング」=「認知症サポーター」制度は、あくまで一つの例にすぎません。
私は一人でも多く方に、少子高齢化社会を考える主体者になってもらいたいし、それが何よりも大切だと考えています。

一人でも多くの方と一緒に、これからの下京、これからの京都、これからの日本の未来を考えていきたい。

一人でも多くの方と一緒に、手を取り合って、皆が安心して暮らせる街をつくりたい。

そんな思いで一杯です。

 

どうか私を、京都市政の最前線に送ってください!
西山のぶまさ、誰よりも仕事をしますので、どうか皆様のあと一押しのご支援、何卒、よろしくお願い申し上げます。

2015年4月7日


中央卸売市場で遊説


6日午前、京都市中央卸売市場第一市場を遊説しました。

井上教子京都市会議員に先導いただき、竹内譲衆議院議員も同行してくださいました。

長靴の色も、もちろん『』です!!


夕方は、スーパーマツモト様前、四条大宮などで街頭演説。

石井啓一政務調査会長も応援演説をしてくださいました。

2015年4月6日


「京都駅前」で街頭演説など


5日、選挙運動期間中、最初で最後の日曜日でしたが、雨の選挙サンデーとなりました。

そのような天候でしたが、下京区内を一緒に歩いていただいたり、今日も多くの皆さんにお世話

になりました。


午後は、「京都駅前」で街頭演説。

古屋範子副代表も応援演説をしてくださいました。

 

雨の中でしたが、多くの方がかけつけてくださいました。本当にありがとうございます。



2015年4月6日


京都市議会議員選挙立候補

『まっすぐあなたに、まっすぐ未来へ、まっすぐ政治を実現する、公明党公認市会議員候補の西山のぶまさでございます。』


3日、京都市議会議員選挙の告示日、西山のぶまさ、下京区選挙区に立候補いたしました。

下京、そして、京都の未来を拓くためいよいよ出陣です。


4日の京都駅前での街頭演説には、公明党山口代表も応援に駆けつけてくださいました。

市民の皆様のための仕事をさせていただけるよう全力で戦いぬいてまいります。


2015年4月4日


「四条大宮」などで街頭演説

30日、朝の街頭演説からスタート。「四条大宮」「烏丸五条」「河原町五条下ル」で行いました。

 

朝は冬の装いでしたが、昼間はスーツがいらないほどの陽気となりました。


ついに本番の週がスタートしました。


 『まっすぐあなたに まっすぐ未来へ』、西山のぶまさ、今週もまっすぐ走ります!!

 


2015年3月31日


「四条大宮」で街頭演説


29日、「四条大宮」で街頭演説。

 

石井啓一政務調査会長も応援演説をしてくださいました。

 

雨の中でしたが、多くの方がかけつけてくださいました。本当にありがとうございます。



2015年3月30日


事務所にて

 

28日、私の元上司である京田辺市長の石井明三様が、お忙しい中、事務所までお越しくださいました。もう感動の思いで言葉もありません。

 

石井市長様は、私が短期間ですが所属していた市役所職員の野球部の先輩でもあり、挨拶や礼儀など、人生の中で大切なことをたくさん教えてくださいました。

 

京田辺市役所で私が退職時に所属していた部署は、26年度から27年度にかけて大きな事業が重なり、微力な私でしたが、皆さんにご迷惑をおかけする時期の退職となりました。にもかわらず、皆さん励ましを送ってくださり、温かく送り出してくださいました。感謝の思いでいっぱいです。

 

新たな場で活躍することが皆さんへの御恩返しになる。

こう決めて、更に、『まっすぐ』走りぬいてまいります。


2015年3月28日


『まっすぐ』ジャンパー


23日朝、「四条大宮」「烏丸五条」で街頭演説。

 

この日も青年党員の皆さんにお世話になりました。

いつも本当にありがとうございます。


『まっすぐ』ジャンパーも登場!!


今週もいいスタートがきれました。


2015年3月24日


「四条烏丸」で街頭演説


22日、「四条烏丸」で街頭演説。

 

浮島智子衆議院議員も応援演説をしてくださいました。


今、私の胸に燃えたぎる

「少子高齢化社会」に立ち向かう決意、

「災害に強いまち」をなんとしてもつくらねばならぬ

との思いなどを述べさせていただきました。



2015年3月23日


西山のぶまさ事務所開設


21日、西山のぶまさ事務所を開設いたしました。

多くの人に支えていただいて、ここまで来ることができました。感謝の思いでいっぱいです。

最後まで全力で走りぬいてまいります。

 

事務所の所在地は、

下京区五条通猪熊西入柿本町592-5

です。五条大宮の北東角の少し東となります。


みなさまぜひお立ち寄りください。

2015年3月21日


19日夕方「KBS京都」

お知らせです。


19日(木)17時45分からテレビ放映されるKBS京都のニュース番組「newsフェイス」

で活動の様子が取り上げられることになりました。


ブログをご覧いただいている皆さん、ぜひご覧ください。

2015年3月18日


「京都駅前」で街頭演説

 

15日、「JR京都駅前」で街頭演説。

 

竹内譲衆議院議員も応援演説をしてくださいました。

 

立派な京都駅を前に、新たに変わりゆく下京区で、

「新しいチカラ、若いチカラで仕事をさせていただきたい。」

との決意などを述べさせていただきました。


2015年3月16日


相棒

4月、一緒に走ってくれる相棒(靴)が決まりました。

『緑』に光るしぶいヤツです。

履き心地バツグン、これから一緒に頑張っていきます!!


ジャージ姿で撮影しましたので、私とスポーツについて、少し書いてみたいと思います。

 

小学校高学年の夏休みは、少年ソフトボール大会の練習に励みました。

右手に障がいのある私にとって、自分の右手より大きいソフトボールをどうやって投げたらよいか、随分悩みながら練習していました。


掛け声の大きさだけは、誰にも負けませんでしたが、補欠でした。

出場したのはたった1試合。しかし、1本ヒットを打てた時の感動は、今でも忘れられません。

 

もう一つ、小学校時代に忘れられない思い出は、水泳です。

私は高学年になっても、25mちょっとを泳ぐのがやっとでした。

しかし、300mの遠泳をクリアできれば、水泳検定の等級が結構、上位となります。

最終学年6年生の9月。等級をあげる最後のチャンスを迎えました。


その時、私は無謀にも、「とにかく根性で泳げるところまで泳ごう」と、挑戦を決意しました。

泳ぎ始めると、どんどん距離が伸び、友人の声援も後押ししてくれ、ついに300m泳げたのです!


一番驚いたのは私自身でした。

「根性があれば、何でもやり抜ける」

「苦手なことでも、根性があれば何とかなる」

そんな自信を持つことができた瞬間でした。


その体験は、今でも自分を支えてくれています。

このまま中学時代の話も書きたいところですが、それは次の機会にゆずりたいと思います。


2015年3月14日


「四条大宮」などで街頭演説

9日、朝の街頭演説からスタート。「四条大宮」「烏丸五条」「五条新町」で行いました。

 

演説中、市民の方が市政へのご意見を寄せてくださいました。

本当にありがたいことです。

 

私が目指す『まっすぐ政治』は、まず、『あなた』と向き合い、お話をおうかがいすることからはじまります。

お見かけいただいたら、どんどんいろんなお話を聞かせてください。

 

今週も、『まっすぐあなたに まっすぐ未来へ』、西山のぶまさ、走り出しました。

 


2015年3月10日


「四条堀川」で街頭演説

8日午後、「四条堀川」で街頭演説を行いました。


竹内譲衆議院議員と濱村進衆議院議員も応援演説をしてくださいました。

今回の街頭演説では、青年党員の皆様をはじめ、たくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

 

また、多くの皆さんが応援にかけつけてくださいました。

感謝の思いでいっぱいです。

大きなお力を頂戴して、更に頑張ってまいります。


2015年3月8日


「丹波口駅前」などで街頭演説

 

5日朝、「西大路駅前」「丹波口駅前」「堀川松原」で街頭演説を行いました。

 

夕方も「スーパーマツモト」様前で街頭演説を行いました。

 

暖かい日が続いた後の寒い一日でした。

暖かくなったり、寒くなったり、体調を崩しやすい季節です。皆さんお体にお気をつけください。

 

2015年3月6日


ひなまつり

 

3日、わが家でもひなまつりをしました。

 

今年のおひなさんは、娘が幼稚園でつくってきました。

 

娘が健康ですくすく育つことを願うとともに、子育てしやすいまちづくり目指して頑張っていこうと思いを深めました。

 

『まっすぐ子どもが輝く社会へ。』全力で取り組んでいきます。

2015年3月4日


「四条大宮」などで街頭演説

2日、朝の街頭演説からスタート。「四条大宮」で行いました(写真左)。

3日の夕方には、私の地元、夷馬場町で行いました(写真右)。


春はもうすぐそこ。今週も『まっすぐ』頑張ります。


2015年3月3日


平和への思い

私は、これまでの人生で平和への思いを育む多くの機会に恵まれました。

 

木津高校時代、私はESSクラブ(English Speaking Society:要するに英会話クラブですに所属していました。

毎週のように、外国人のAET(英語指導助手)の先生と会話を楽しむ中で、世界が身近なものとなりました。

文化祭では英語劇に出演。オズの魔法使いの「ブリキのきこり」を演じました(写真左)。

 

大学時代は、数十年に及ぶ戦乱に終止符がうたれたカンボジアに、ラジオを送る運動に参加しました。送ったラジオは、選挙の際の広報に活用されました。

この時は、現実に国際社会に貢献できる運動に参加できた手応えを実感。平和への思いを深めました。

 

また大学時代の思い出として、ひときわ光っているのは、ゴルバチョフ元大統領との出会いです。

握手、そして、記念撮影までしていただき、「温かい真心が大切だということを一生涯 覚えておいてください。」と直接、話しかけてくださいました。

以来、この言葉を実践する人生を誓うとともに、世界平和のお役に立てる人間になりたいと深く決意 しました。

 

その後、平和展を開催したり、友人に平和の大切さを語ったりと、草の根の平和運動に取り組みました。

多くの留学生が参加する音楽祭の運営にも携わり、「文化は国境を越える」ことを実感しました。

 

このような青春時代を歩んだ私にとって、平和への取り組みはライフワークともいえます。


大変にありがたいことに、京田辺市役所でも平和事業を担当させてい ただきました。なかでも、「非核平和都市宣言」の起草を担当させていただけたことは、望外の喜びでした。

この折には、家族旅行でも広島を訪れました。「原爆の子の像」に「折り鶴」を捧げました(写真下)。

 

世界観光都市ランキングで1位を獲得した京都市は、多くの外国人観光客でにぎわっています。

外国の方が日本人の心に触れ、また、日本の文化に触れ、平和への思いを深める--そんな京都のまちづくりを目指していきたいと思っています。

 


2015年2月28日


「西大路駅前」などで街頭演説

 

26日朝、「西大路駅前」「丹波口駅前」「河原町五条」で街頭演説を行いました。

 

傘を持ち、マイクを持ちですので、『まっすぐポーズ』は遠慮気味です(笑)。

 

夕方も西大路七条の「ライフ」様前で街頭演説を行いました。

 

雨の一日でしたが、街頭演説での青年の皆さんの応援をはじめ、今日もたくさんの

方にお世話になりました。いつも本当にありがとうございます。

 

 

2015年2月26日


『まっすぐポーズ』で街頭演説

人差し指を1のように上に立てる『西山のぶまさ』のこのポーズ(写真左)。

名づけて『まっすぐポーズ』。

実は、22日の京都駅前での街頭演説から「まっすぐ」と語る時に『まっすぐポーズ』をとっています。

 

23日朝、「烏丸五条」「四条大宮」「堀川高辻上ル」で街頭演説。

今週も、『まっすぐポーズ』からスタートしました。


街で見かけていただきましたら、『まっすぐポーズ』でサインを送ってくださったらとてもうれしいです。



2015年2月23日


「京都駅前」で街頭演説

 

22日、公明党山口代表を迎えて開催された「JR京都駅前」での街頭演説。


私も、山口那津男代表、竹内譲衆議院議員、青野ひとし京都市会議員(中京区)、林まさき府会議員(山科区)とともに訴えをさせていただきました。

 

『まっすぐあなたに。まっすぐ未来へ。』と訴えてまいりました。

 

後で動画をチェックすると、う~ん、随分、早口。

 

しっかり、反省して、次につなげてまいります。

2015年2月22日


西和束小学校同窓会


21日、数年ぶりの小学校の同窓会に出席しました。


我が母校は、和束町立西和束小学校。1学年1クラスで、17人。1年生から6年生まで一緒なので、みんな一生親友です。

残念ながら、母校は和束町内一つの小学校に統合され、跡地は、和束町らしく製茶工場になっています。

 

親友のみんなが大きく励ましてくれました。最後は、『まっすぐポーズ』で記念撮影もしていただきました(写真左)。

いつものスーツと違う普段着姿でわかりにくいかもしれませんが、私は、後列の右から3番目です(笑)。


やっぱり、永遠の同窓生、親友はありがたいですね。本当に皆さんありがとうございました。

同窓会では、お世話になった担任の先生への感謝の思いを口々に語っていました。先生方、私達を育てていただいて本当にありがとうございました。

 

ところで、右の写真の女性、たまたま居合わせましたが、なんと、昨年(平成26年)7月20日に精華町で開催され放映されたNHKのど自慢で合格の鐘を鳴らされた方です。

私達の同窓会のために1曲披露してくださり、大いに盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

PS:実は、私、『西山のぶまさ』、こっそりとNHKのど自慢に申込をしていました。残念ながら、書類選考で落ちましたけど(泣)。まあでも、この方のお歌を聞いていると、出なくて正解だったと思います(笑)。

2015年2月21日


「西大路駅前」などで街頭演説

19日朝、「西大路駅前」と「丹波口駅前」、さらに「河原町松原下ル」で街頭演説を行いました。

夕方は、「油小路松原東入ル」です。


これからいろんな場所でしっかりと訴えてまいります。



2015年2月19日


「烏丸五条」などで街頭演説

16日、朝の街頭演説からスタート。「烏丸五条」からはじめて4か所で行いました。


最近、下京区内を自転車で走っていると、ご挨拶できたり、声をかけていただける方が増えてきました。

お一人お一人から大きな元気をいただいております。皆様の真心に感謝の思いでいっぱいです。


今日も朝からそんなご挨拶からはじまり、今週も最高のスタートをきることができました。

 


2015年2月16日


ウォーキングシューズ

 

これから歩く機会が増えるので、疲れにくい靴をと探していたところ、知人からスポーツ用品メーカーのウォーキングシューズのことを教えていただきました。

 

さっそく、お店に買いに行くと、足型の詳細な計測から始まり、自分の足に合った靴の提案をしていただきました。靴が決まると、足型の状況から中敷きの調整もしていただきました。

 

これまで、ゆったりした靴を好んで履いていたのですが、店員さんから「靴の中で足が動くので、よくないですよ。」とのアドバイス。これまで間違った靴選びをしていたことがわかりました。

他にも様々にアドバイスをいただいたのですが、経験に裏打ちされたプロ意識に感動するとともに、何事も正しい知識を持つことの大切さを学びました。

 

軽くて、足への衝撃も少なく、履き心地もバツグン。これから一緒に頑張ってくれる心強いミカタです。

2015年2月15日


公認証書

 

14日、公明党京都府本部の議員総会に出席しました。


今春の京都市議選の党公認証書をいただきました。

身の引き締まる思いです。

 

更なる強い決意で、『まっすぐ』全力で走り抜いてまいります。

2015年2月14日


市バスICカード導入視察

13日午前、市バスの九条車庫で行われた公明党京都市会議員団の市バスICカード導入の視察に同行しました。


このICカード導入は、ワカモノ世代からの要望が多く、公明党京都市会議員団が強く推進してきたものです。

 

昨年12月24日からのICカードの導入により、

・小銭の用意や車内での両替といった手間がなくなります。

・1枚のICカードで市バスと地下鉄などをスムーズに乗り継げます。

・全国相互利用サービスにも対応。


など、市民や観光客の皆さんの利便性が大きく向上します。市バスの利用客増加も期待されます。

 

増客やコスト削減などの取り組みで経営が改善している市バス事業。

2015年度当初予算案では、累積赤字と累積資金不足がともに解消する見通しといいます。

 更なる経営改善に向け、私も様々な提案をすべく智恵をしぼってまいります。

 

ちなみに、写真(左)は、「吉田たかお」京都市会議員。

京都市交通局の応援キャラクター「太秦萌(うずまさもえ)」ちゃんと一緒に撮っていだきました。

 


2015年2月14日


もちつき大会

11日、醒泉小学校で開催されたもちつき大会に参加させていただきました。


多くのお子さんでにぎわっていたのが印象的でした。

「もちつき」という良き伝統を、いついつまでも受け継いでいきたいものです。

 

会場には、女子プロ野球の「京都フローラ」の選手も来られていて、一緒に写真を撮っていただきました。

女子プロ野球については、あまり詳しくないですが、まだ草創期といえる段階なのだと思います。


新たな挑戦には様々な御苦労もあるでしょうし、逆に新たな道を切り拓く誇りもあると思います。本当に皆さんいきいきと輝いておられました。


私も新たな挑戦をするものとして大きな力をいただきました。野球好きの私としては、ぜひ、「京都フローラ」の試合の観戦におうかがいしたいと思います。

 

2015年2月12日


ブリキのおもちゃと人形博物館

 

10日、四条通堀川東入にある「ブリキのおもちゃと人形博物館」におうかがいしました。

なつかしのおもちゃが満載で童心に返りました。

 

約3,000点のおもちゃが展示され、コレクションは実に約15,000点とのこと。

 

教科書に採用されたブリキの船や皇室に縁のあるおもちゃなどについて、館長さんが丁寧に説明してくださいました。

 

文化の街、京都。これからもいろんな博物館におうかがいして、いろんなことを学んでいきたいと思います。


2015年2月10日


「烏丸五条」などで街頭演説


9日、今週も朝の街頭演説からスタート。「烏丸五条」と「四条大宮」で行いました。

 

非常に厳しい冷え込みでした。

 

朝晩は厳しい寒さが続きますが、昼間は、時折、暖かい日もあります。

 

一歩一歩ですが、着実に春に近づいていることを感じる今日この頃です。

 

 

2015年2月9日


島原ふれあいクラブ

7日、「島原ふれあいクラブ」におうかがいしました。

 

7年前から月2回、学区を越えて地域の高齢者の皆さんが口コミで集まり、講演を聞いたり、お話をしたり、カラオケをしたりして楽しまれているとのこと。

 

楽しく話して、歌って、これが皆さんの元気の秘訣なのだろうなと感じました。

 

これからの超高齢社会にあっては、地域のつながりを深め、お互いに支え合う『互助』がとても重要になります。

それにつながるような取り組みに感銘するとともに、私の立場で地域の『互助』形成に何ができるかを考える一日となりました。

 

ちなみに、恥ずかしながら、私も、1曲歌わせていただきました(笑)。



2015年2月8日


最近たまに・・・

 

最近たまに、「桂文枝さんに似てますね。」と言われることがあります。

 

1人や2人ではなく、おっしゃっていただくので、書いてみました。

 

光栄やら、恐れ多いやらで、自分ではなんともという感じですが、ポスターの写真の髪型などの影響もあるのでしょうか。

 

ちなみにこれまで、萩原流行さん、いっこく堂さん、高橋尚成さん、田中将大さんなどに、「似てますね。」と言われたことがあります。いずれの方も偉大な方ばかりで、恐縮ですが、いかがでしょうか。

2015年2月7日


「西大路駅前」などで街頭演説

5日朝、「西大路駅前」と「丹波口駅前」で街頭演説を行いました。

 

JR山陰線の「京都-丹波口」間での新駅設置合意以降、はじめてのJRの駅前での街頭演説。

 

これまでも、『まっすぐ!魅力ある下京のまちづくりへ。』に向けて、新駅設置検討の話はしてきましたが、いよいよ具体化し、『何としても下京活性化の起爆剤に!』と、がぜん力がこもりました。

 

夕方には、スーパーマツモト様前で街頭演説を行いました。

 


2015年2月5日


3日の街頭演説

 

3日夕方、「油小路木津屋橋」付近で街頭演説を行いました。


最近、天気予報はさほど悪くなくても、小雨が降る日が結構ありますね。

この日もそんな天気でした。

 

1月がまたたく間に過ぎ、気がつけば2月。

京田辺市役所を退職して早2か月。あと、同じ期間が過ぎれば、いよいよという時期を迎えます。

 

一日一日を大切に全力で『まっすぐ』駆け回ってまいります。

 

2015年2月4日


豆まき

 

2月3日、節分。

 

わが家でも豆まきをしました。

 

娘がつくったお面をかぶった『鬼』さん。

 

鬼の正体は・・・。

2015年2月3日


「まっすぐ」正面向いて!!

 

いつも街頭演説で一緒に頑張っている『まっすぐのぼり』。

 

やっと、正面を向いてくれました(笑)。

 

風向きの影響で反対向きのことが多いのですが・・・・・。

ブログの写真を振り返っても、人に持っていただいている時以外は全て反対向きです。

 

やはり、自然の力には勝てませんね。

後ろから見ていただいている方にとっては、正面向きなので、よしとしましょう。

 

今週も、「四条大宮」での街頭演説から元気いっぱいスタートしました。

 

 

2015年2月2日


新駅設置


JR西日本と京都市が、下京区のJR山陰線「京都-丹波口」間での新駅設置で合意との報道がありました。

 

2016年春の京都鉄道博物館のオープン(予定)、京都市中央卸売市場第一市場の建て替え計画などともあいまって、下京区の活性化に大きく夢が膨らみます。

 

私もまっすぐ未来を見つめて、これらの地域観光資源を活かした街づくりに向けて、智恵を絞っていきたいと思います。

 

写真は、梅小路公園で撮影したものです。

2015年1月31日


「比輪田公園」前で街頭演説

 

30日、朝から雨が降り、寒い一日となりました。

暖かい日が続いた後のここ数日の寒さ、皆さん、体調を崩されていませんでしょうか。

 

私は、元気いっぱい頑張っております。

 

ようやく雨がやんだ夕方、西七条比輪田町の「比輪田公園」前で街頭演説をしました。

2015年1月30日


中央卸売市場を訪問


29日、朝の駅前街頭演説からスタート。丹波口駅前と西大路駅前で行いました。

 

その後、京都市中央卸売市場第一市場等を訪問し、多くの方にお話を聞かせていただきました。


和食を世代を越えて受け継いでいく取り組み、超高齢社会への対応、災害時の対応、後継者問題、市場と地域のあり方、消費税の軽減税率導入への期待など話は多岐にわたり、地域活性化の取り組みに向けて多くのヒントをいただきました。


京の食文化の要の『京都市中央卸売市場』。今後ますますの発展が期待されます。

私も市場を活用させていただいての『まっすぐ魅力ある下京のまちづくりへ。』全力で取り組んでまいります。

2015年1月29日


連絡所看板

26日と27日にかけて、2箇所に連絡所看板を設置しました。徐々に増え、これで合計9箇所になりました。


連絡所看板のことに関しましても、多くの方々にご協力いただいております。皆様に感謝の思いでいっぱいです。


27日は夕方、西大路七条の京都銀行様前で街頭演説を行いました。この日も、コンパクトメガホンが大活躍です。



2015年1月28日


新しい『ミカタ』


26日、今週も朝の街頭演説からスタート。烏丸五条と四条大宮で行いました。

 

あれ、何かが違う。

 

そうです。この日から新しい『ミカタ』、コンパクトメガホンが登場しました。控え目ですが、コンパクトでとても頼りになります。これから一緒に頑張っていきます。

 

今週もいいスタートがきれました。

2015年1月27日