26日、「第2回西山のぶまさ市政報告会 下京まっすぐフォーラム」をキャンパスプラザ京都で開催いたしました。
私の市政報告の中では、この間の議員活動の報告とともに、「健康長寿のまち・京都 いきいきポイント手帳」の説明を行いました。
その後、林歯科診療所の林誠司先生から「きってもきれない歯と健康の関係」と題してご講演をいただきました。歯の健康が全身の健康につながることなどをわかりやすく教えていただき、参加者の皆様もはじめて聞かれるような話が多く熱心に聞き入っておられました。
さらに公明党京都府本部代表の竹内譲衆議院議員から国政報告も含めてご挨拶を頂戴しました。
昨年度のロコモティブシンドロームに続いて健康長寿をテーマとして開催したフォーラム、議員の立場で推進する健康長寿のまち・京都の取組との思いでもあります。今後とも、健康長寿のまちづくりに向けて全力で取り組んでまいります。
夜分、また、雨の心配のある中、ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
2016年11月26日
このほど、下京まっすぐジャーナル第3号を発行しました。
3月以降の活動を中心にまとめました。
下京区内のビッグプロジェクトが大きく動き出してきました。
魅力ある下京のまちづくりへ まっすぐ走りぬいてまいります。
また、ジャーナルにもありますが、このほど『京都市会議員 西山のぶまさ事務所』を開設いたしました。
京都水族館のご近所です。
しっかりと政務活動を充実させてまいります。
【京都市会議員 西山のぶまさ事務所】
所在地:京都市下京区大宮通木津屋橋上ル上之町417-1 ナカキンズフラット201号室
TEL:075-746-2725
FAX:075-320-2454
メール:n.n.massugu24@gmail.com
ダウンロード用のPDFファイルは、こちらです。
2016年10月4日
26日、JR奈良線高速化・複線化第二期事業起工記念式典に出席させていただきました。
平成34年度開業を目標にJR藤森~宇治、新田~城陽、山城多賀~玉水の複線化工事等が行われます。
これにより複線化率は約24%から64%に飛躍的に延伸、京都駅から城陽駅までは完全に複線化されます。運行ダイヤの安定や所要時間の短縮につながるとのことです。
JR奈良線は、幼少の頃から京都市内に行く時などによく利用した思い出深い路線です。
行き違い待ちで私が乗っている電車が先に到着しているのに、後から到着した反対向きの電車が先に出発することもままあり、友人と「なぜ?」と言い合ったことが懐かしく思いだされます。
2016年7月26日
15日、京都市職員優秀提案発表会「トライ!京舞台」及び表彰式におうかがいしました。
9題の優秀提案と2題の「真のワーク・ライフ・バランス」実践者の発表がありました。
業務改善や能率向上を図ることなどを目的とした職員提案制度は、昭和30年4月の創設と非常に長い歴史の中で多数の改善提案が行われてきました。
10年前、1年150件ほどであった提案件数は、平成27年度においては、1,380件の提案があったとのことです。
近年、職員の皆様の意欲的な取組により業務改善、行財政改革が進む様子がうかがえます。
その中での選りすぐりの優秀提案の発表に聞きごたえがありました。
日頃、管理職の方からできあがった結果を聞くことが多いのですが、発表では第一線の職員の方から課題や職場での様子も含めたお話を聞くことができ、自治体職員であった私にとっては、非常にイメージがわいて、多くのことを学ばせていただきました。
また、前職で自身がどれだけ業務改善できたかということを自ずと振り返ってしまいました。ちなみに、私は職員提案を応募することなく退職しました。
2016年4月15日
20日、西山のぶまさ後援会主催による「西山のぶまさ まっすぐパーティー」を開催いたしました。
門川大作京都市長、竹内譲厚生労働副大臣(衆議院議員・公明党京都府本部代表)、池本周三京都市中央卸売市場協会会長からご祝辞を頂戴し、大道義知京都市会副議長(公明党・南区選出)が乾杯のご発声をしてくださいました。
ご発声は、「乾杯」ならぬ私のキャッチフレーズ
『まっすぐ!』
とご配慮くださいました。DVD放映「西山のぶまさ1年の軌跡」、マジックショーと続き、多くの参加者の皆様とご縁を結んでいただいた井上教子前京都市会議員からご挨拶を頂戴し、曽我修公明党京都市会議員団団長(伏見区選出)に中締めをしていただき、お開きとなりました。
はじめて開催するパーティーでしたが、170名を超える皆様がご臨席くださり、大きく励ましを送ってくださいました。ご臨席いただきました皆様をはじめ、多くの方のご尽力でこの日を迎えることができました。感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。
あらたな節目として、まっすぐ走りぬいてまいります。
PS 最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。長期間、ブログを更新できず、失礼いたしました。
2016年3月24日